· 

墓地が隣なら買いだと思った瞬間

 

10年くらい前の話ですが、新宿区にある築30年程度の団地タイプのマンション(2戸1階段)の現地調査をしました。

  

駅から徒歩10分程度で緑も都心にしては多く居住環境もよいのですが、マンションの隣接地がお寺の墓地になっていました。しかも、ベランダのある南側開口部だったのでマンションの居室からは目につく位置です。気にしない人もいると思いますが、墓地は不動産の評価上嫌悪施設として扱われるので、環境条件としてはマイナス要因になります。

  

私も教科書的にはそのように判断して評価をしました。あくまでも不動産の評価は合理的な市場人になり替わって判断する作業なので居住環境はマイナスになります。

 

しかし、個人的にはこのマンションをとても気に入りました。

  

なぜなら、都心にあるマンションは窓などの開口部からの景観や眺望が劣るケースが多いのです。

 

現在は開口部からの景観が開けていたとしても、将来永久にその景観が保障されているわけではありません。

 

しかし隣が墓地であったこのマンションは視界を遮る障害物はなく眺望が開けているだけでなく、墓地が潰れることも可能性として著しく低いので、半永久的に開口部からの眺望が確保されているといえます。

  

さらに、墓地の先が低層住居専用地域といって高い建物が建てられない地域になっていたのでその先の眺望も確保されていました。お盆の時期などは週末の交通量など若干増える程度で、線香の匂いも気にならない所在階だったので、この物件は買いだなと感じました。

  

墓地が隣ということで杓子定規に評価は低くされてしまうのでお買い得物件だと感じました。

 

墓地だけに限らず、不動産の減価要因は、大多数の人の意見が反映されて形成されているので、自分が不動産の価格形成要因についてはマイノリティなのであれば、一般的な人が購入をためらう物件をあえて探してみることをお勧めします。

  

墓地以外にも、鉄道、ガソリンスタンド、ガス貯蔵施設、高圧電線、暴力団事務所、刑務所などの施設が近隣にあると減価されている可能性が高いです。刑務所が近いのもいいかもしれません。脱走とか今日日考えられないので。